トリミング
毛並みの長いワンちゃんを飼っていらっしゃる方や、ご自宅でのシャンプーがなかなかできないという飼い主様におすすめしたいのが、ふくふく動物病院の「トリミング」です。
経験豊富なトリマーが、その子に合わせたトリミング方法でお手入れをいたします。
爪切りだけでもお気軽にご利用ください。
当院の『メディカルトリミング』について
当院では、獣医看護師の資格を持ったトリマーがトリミングを担当しています。
- 高齢で持病があるので、他店ではトリミングを断られた
- 皮膚病があるからトリミングができるのか不安
- 自宅でシャンプーしても、ずっと痒がる
など
などのお悩みにも、しっかりと対応。
動物病院ならではのメディカルな視点から、その子の皮膚のコンディションに合わせてケアしながらトリミングいたします。
また皮膚の状態が悪ければ、トリマーが院長に状況を報告し、飼い主様へのご相談の後に、皮膚病の治療を行うことも可能です。
ご家庭でのシャンプーについて
※シャンプーの正しい方法を追加したいとのこと。
ご家庭でワンちゃんのシャンプーをされる飼い主様も多いかと思います。
シャンプーをして清潔にすることはとても大切なのですが、その方法が間違えていると、かえって皮膚トラブルを招くことにもなります。
例えばこんなことありませんか?
- 洗ったつもりでも、きちんと洗えていなかった。
- シャンプー後に乾かすのが面倒臭い。
- シャンプー後にきちんと乾かせていなくて、生乾きになっている。
- シャンプー後に毛がもつれる。
- シャンプーを定期的にしているのに、皮膚をかゆがる。
など
当院では、ご家庭でのシャンプー・コンディショナーの選び方とやり方、乾かし方などを、ペットの状態に合わせてアドバイスいたします。
お気軽にお問い合わせください。
高濃度炭酸泉と
マイクロバブルの機能を持つ
「プラック社のプレジール」
を導入しました。
炭酸泉の効果
- 保湿力が上がります。
- 毛質がしっとり、サラサラします。毛ヅヤが良くなります。
- 余分な皮脂をしっかり洗浄し、体臭を抑えます。
- 普通のお湯より血行を良くします。
- 皮膚細胞の新陳代謝をあげます。
- 老廃物などを除去し、皮膚を健やかに保ちます。
皮膚トラブルでお悩みの方、一度ご相談ください。
炭酸泉をご希望の場合は+500円になります。
料金表
シャンプーセット | トリミング | |
---|---|---|
チワワ | ¥2,500 | ¥3,500 |
M・ダックス | ¥3,000 | ¥4,200 |
パピヨン | ¥3,000 | ¥4,200 |
マルチーズ | ¥3,000 | ¥4,700 |
ペキ、シーズー | ¥3,500 | ¥4,700 |
キャバリア | ¥4,000 | ¥5,000 |
プードル | ¥3,500 | ¥5,000 |
M・シュナウザー | ¥3,500 | ¥5,250 |
柴犬 | ¥4,000 | ー |
A・コッカー | ¥4,500 | ¥6,350 |
Mix ~5Kg | ¥2,500 | ¥3,500 |
Mix ~10Kg | ¥3,000 | ¥4,000 |
Mix ~20Kg | ¥4,000 | ¥5,000 |
Mix ~20Kg以上 | ¥6,500 | ー |
猫(短毛) | ¥3,000 | ー |
猫(長毛) | ¥4,000 | ¥5,500 |
- 6か月未満 - 10%引き
- スムース - 300円引き
- 毛玉 - (A) + 500円 |(B) + 1,000円 |(C) + 1,500円 |(D) + α 円